ホームズの世界
The World of Holmes No.20


Jikei, Mirai “Mary Anne Cotton, the Woman Sherlock Holmes Loved?” 時計未来「ホームズの恋した女性?」 WH, 20(1997), 37-39
The author suggests the identity of the woman Holmes said to be most attractive would be Mary Anne Cotton who was sentenced to be a killer of her husbands and children.
SIGNで、ホームズが言及するメアリー・アン・コットン事件と犯罪の詳細を比較し、少年時代のホームズが彼女と出会った可能性を論じる。
  Sherlock Holmes - Women and Offspring


Date, Hisayoshi “A Requiem for Irene Adler” 伊達久義「アイリーン・アドラーへの鎮魂譚」 WH, 20(1997), 40-46
The author guesses Watson was in love with Irene Adler and SCAN is his requiem for her.
SCANは、アイリーン・アドラーの魅力に惹かれたワトスンによる鎮魂譚であった。
  SCAN


Iizuka, Tomoyuki “Sherlock Holmes Preferred to Drink Coffee” 飯塚朝之「ホームズのコーヒー嗜好について」 WH, 20(1997), 75-83
The author tries to prove Holmes preferred coffee to tea by analyzing the kind of soft drinks he had in the Canon. He also suggests the reasons he liked the coffee to be its stimulating and exalting effects.
ビクトリア朝の人々が何を飲んでいたか?を検証。正典の中から、飲み物が登場する場面を抽出し、ホームズが好んでコーヒーを飲んでいたことを表に纏めて分析する。
  Food and Drink


Watanabe, Mineki “An Investigation on Colors” 渡辺峯樹「色に関する一考察」 WH, 20(1997), 89-98
A study about colors that appear in the Canon. The author takes notice of the color of eyes of the characters in the Canon. Various expressions with colors in the Canon are also discussed.
正典内で言及される色についての考察。色別に正典内での言葉、表現を抽出し、背景や意味などを詳しく分析、考察する。
  Other Characters- General and Miscellaneous

.

Kumagai, Akira “The Rhetoric of “The Hound of Baskervilles”” 熊谷彰「バスカヴィル家の犬 の空白域 WH, 20(1997), 99-109
The continuation of the study about Holmes' absence in HOUN. Why the report and diary are used in chap.8-10? The author explains the purpose is to create a drama by solving a small mystery of the identity of the man in the moor.
HOUNで、ホームズが中盤に物語から表面上姿を消すことについて考察。
    HOUN


Endo, Takahiko “A Consideration on which year HOUN occurred” 遠藤尚彦「HOUNの事件発生に関する一考察」 WH, 20(1997), 110-117
The author tries to determine the year HOUN occurred based on the performance records of Les Huguenots at the Covent Garden Theater.
ホームズがオペラ「ユグノー教徒」の席の予約について言及したことから、事件発生時のロンドンでの公演劇場や、公演回数などから事件発生年について論証する。正典中の記述と何の矛盾も生じないHOUNの事件発生年はあり得ない、と結論。
  HOUN, Chronologies, Stages


Ietsugu, Fusao “Frederick Door Steele” 家次房夫「フレドリック・ドー・スティール」 WH, 20(1997), 118-137
A study about Frederick Door Steele's illustrations including his brief biography and evaluations by noted Sherlockians. The author also points out some illustrations are used in different stories from the original ones.
ホームズ物語に挿絵を描いた画家、フレドリック・ドー・スティールについて。ホームズ物語の挿絵画家として、アメリカでは代表的な存在。生い立ちから手掛けた作品について、原図も掲載し、詳しくその業績を検証する。
    Art


Sasaki, Kazuhito “The Economics of Holmes and Watson” 佐々木一仁「ホームズとワトソンの経済学」 WH, 20(1997), 138-150
A study about the reason City & Suburban Bank kept 30,000 pounds worth gold coins in REDH.The author speculates the background to be financial crisis banks faced at that time.
REDHで事件の現場となったCity & Suburban Bankの地下金庫に保管してあったナポレオン金貨について考察。著者は専門家の立場から、この事件は単なる銀行強盗ではなく、金融危機が背景にあった事件であったことを指摘。専門知識を駆使して、当時の銀行事情、銀行業務、時代的な背景について詳しく詳述する。
  REDH


Hiraga, Saburo “Ten Miles over the Mountains in Darkness” 平賀三郎「暗い山道を十マイル」 WH, 20(1997), 165-179
The author investigates the routes from Reihenbach to Florence and concludes he took the route to Sankt Gotthard via Sustenpass.
FINAで、ホームズがモリアーティ教授とライヘンバッハの滝で闘った後、イタリアへ逃れる際に通ったルートの候補として、グラン・サン・ベルナール峠、シンプロン峠、ヌフェネン峠、サン・ゴッタルド峠(フルカ峠経由か、スーステン峠経由)、ルコマーニョ峠、サン・ベルナルチーノ峠を挙げ、検証する。
    FINA



back