ホームズの世界
The World of Holmes No.3



Shigaki, Yumiko “My Irene” 志垣由美子「私のアイリーネ」 WH, 2(1979), 3-11
The author advocates her theory that Holmes and Irene Adler were attracted each other for their first encounter, and that she was “the woman” not only for Holmes but for Sherlockians.
研究書などで、アイリーネ・アドラーについてのいろいろな解釈がある中で、ホームズにとってアイリーネ・アドラーが、常にthe woman であったように、シャーロッキアンにとってもthe woman はアイリーネ・アドラーなのだ、と結論する。
    SCAN


Ogura, Hiroshi “Personality and Lifestyle of Homes and Watson” 小倉博「ホームズとワトスンの性格と生活の特徴」 WH No.3 (1980),9-10p
The author analyzes the personality of Holmes and Watson and points out their characters are contrasting.
きわめて対照的な性格と生活態度を有する者の取り合わせは、月並みではあるが、最もあり得べきものであり、それがホームズ実在説の、根本的な論拠と指摘。彼らの性格と生活を把握することが、シャーロッキアンとしての出発点と考察する。
    Sherlock Holmes-Personality, Watson-Personality


Izaki, Toshie “Sherlock Holmes and Music” 猪崎寿枝「ホームズと音楽」 WH No.3 (1980),27-28p
The author wonders why Holmes did not play or listen to his favorite Wagner’s music at home, and presumes he was rather addicted to Wagner’s music just as he takes cocaine.
正典の記述から、ホームズの音楽嗜好について考察。ホームズが好きなワーグナー音楽を敢えて日常生活に取り入れなかったのは、ワーグナーの音楽はコカインと同様にホームズの精神を高揚させる効果があったため、と推測する。
    Music

Matsushita, Ryohei “Private View on the Best 10 Sherlock Holmes Stories by JSHC” 松下了平「J・S・H・CによるS・Hベスト10、私見」 WH No.3 (1980),29-31p
The author analyses the reasons SILV is popular and BLUE is not so popular compared with foreign ratings in the best 10 stories by JSHC.
JSHC会員による正典人気投票の結果について考察。「白銀号事件」は、内容にミスが多いのになぜ人気があるのか?「青いガーネット」は、何故外国人と日本人とに人気の差が見られるのか?理由について詳しく検証する。
  SILV, BLUE, Sherlockians & Societies

.

Takagi, Toru “How Junior High School Students Find Sherlock Holmes” 高木徹「中学生から見たシャーロック・ホームズ」 WH No.3 (1980),32-35p
As a junior high student, the author lists up the reasons Sherlock Holmes stories are not generally popular among his generation. There are, however some students who likes the stories and they are attracted by Holmes as an ideal hero.
中学生の筆者にとってのシャーロック・ホームズの魅力を検証。大人や子どもなど、年代を問わず存在するもの。更に性別や、国の違いなどを問わず、幅広いものだと結論する。
   Reprinted on WH, 40(2017)  General and Miscellaneous


Suzuki, Toshio “Revelations of Sherlock Holmes” 鈴木利男「シャーロック・ホームズの真実の姿、あらわに」 WH No.3 (1980),36-40p
The author introduces the contents of the article titled “Exposed: the real Sherlock Holmes” which appeared in The Times on April 1, 1980(April Fool’s day). The article was the summary of Holmes’ life based on the records by his primary doctor Dr. Agar written by a person called David Sinclair.
1980年4月1日付けの英タイムズ紙に載った記事(シャーロック・ホームズの真実の姿、あらわに)の紹介。例えエイプリルフールだとしても、イギリスの一流紙がホームズの記事を掲載することを賞賛する。
    Newspapers


Konno, Hidetaka “Violin and Music ? A Letter to Hiroyuki Anzai” 金野英隆「ヴァイオリンと音楽と-安斎広之-への書簡」 WH No.3 (1980),41-42p
The author compares the theories about the identity of Chopin’s piece Holmes sang in STUD. He agrees to Anzai’s theory that the piece is Mazurka 6-4 E minor.
ホームズの口ずさんだショパンの小品についての考察。マズルカ作品6-4変ホ短調をヴァイオリン用にホ短調に編曲された、と推定する説について。ヴァイオリンが楽器として良く鳴るのはニ長調、ホ短調である事を指摘。変ホ短調をホ短調に編曲したとの記述を詳しく検証する。
    Music




back