ホームズの世界
The World of Holmes No.18
Nakamura, Masae “Tea/Coffee Cups in 221B Baker Street” | 中村正恵「シャーロック・ホームズはベーカー街の下宿でどのようなカップを使用していたか?」 | WH No.18 (1995),2-7p |
The author tries to find out the kind of cups used by Holmes, comparing silverware and pottery brands that existed in Holmes’ era. | ||
聖典内の記述から、コーヒー用と紅茶用のセットの違いを写真で示し、イギリス流のティータイムの習慣について、個別に詳述。ヴィクトリア朝時代の具体的な陶器メーカーを挙げ、ホームズとワトスンの生活ぶりから、使われたのはウエッジ・ウッド社のセットではなかったか?と推測する。 | ||
Baker Street 221B, Food and Drink |
Endo, Takahiko “When Did “The Mazarine Stone” Take Place?”” | 遠藤尚彦「マザリンの宝石 はいつ起こったか (抄)」 | WH No.18 (1995),8-17p |
The author deduces the date when MAZA happened to be 17 July of 1902, based on the weather records in “The Times” archival. | ||
「マザリンの宝石」の事件発生年月日について検討。1903年夏説と1904年夏説を挙げ、著者は最初1903年夏説を採るも、別の資料からエドワード7世の戴冠式が1902年8月9日に行われたことを発見。最初は6月26日に予定されていたが、エドワード7世が急病になったため変更になったことを知り、事件との関連を論証する。故に「マザリンの宝石」は1902年7月17日(木)に起こった出来事である可能性が高い、と結論する。 | ||
MAZA, Chronologies |
Yoshida, Takeshi “Poe, Doyle and Rampo” | 吉田武「ポオ・ドイル・乱歩」 | WH No.18 (1995),26-32p |
The author looks into the view of Rampo Edogawa (Japanese noted mystery writer/critic) to Conan Doyle. Rampo seems to see Doyle as a copier of Poe although he also admits Dolye as a successor of Poe. The author thinks Rampo himself might be a successor of Dolye. | ||
江戸川乱歩の眼をメインテーマとして、ポオの「モルグ街の殺人事件」で登場させたデュパンが、ドイルの「緋色の研究」でホームズを登場させて継承したことを検証。ドイルをポオの模倣者としながら、継承者として高く評価した乱歩、その乱歩こそドイルの模倣者かつ継承者ではないか?と結論づける。 | ||
Literary Parallels and Comparisons |
Tokyo Nonpareil Club “Round Table on the Centenary “The Bruce-Partington Plans” | 東京ノンパレル・クラブ 有志「ブルース・パーティントン型設計図 百周年記念 誌上座談会」 | WH No.18 (1995),36-51p |
The record of the round table discussion on BRUC by some members of a scion society in Japan. The topics include the location of Oberstein’s house, tricks used in the story, the real criminal, Microft, Rasus’s music and so on. | ||
座談会形式で聖典内の数々の謎を検証する。地下鉄の謎、オーバーシュタインの家、マイクロフトの行動、真犯人、登場人物の人間関係、などを出席者がそれぞれの持論を戦わせる。他に本題とは関係の無いラッススの音楽についても討論する。 | ||
BRUC |
.
Nozu, Tsutomu “Humanity of Sherlock Holmes Through Self-Help | 能津努「自己救済に観るホームズの人間性」 | WH No.18 (1995),59-65p |
The author examines the self-help actions of Holmes in the Canon and his attitude toward self-help. He also sees if Holmes’s mind-set has commonalities with medieval people, as self-help was a common concept in the Middle Ages. | ||
ホームズ物語中にしばしば現れる自己救済について。自己救済は、中世ヨーロッパの人々の心的構造や社会観に重要な位置を占めていたもの。自己救済とは、いわゆる復讐のひとつの形態である。ホームズの彼らとの考えの共通性や、ひとりの人間としての感情が、物質文明のヴィクトリア朝後期の失われた感情の再発見にもあたると論ずる。 | ||
Sherlock Holmes-Personality |
Hiraga, Saburo “Light and Shadow of William Baring-Gould” | 平賀三郎「ベアリング・グールドの光と影」 | WH No.18 (1995),66-79p |
The author introduces studies about Baring-Gould’s work in Japan and also evaluates the annotation by Baring-Gould on HOUN. | ||
ベアリング・グールドの「The Annotated Sherlock Holmes」に掲載された注釈についての論評。諸説について紹介、論ずる。 | ||
HOUN |
Izutsu, Masanori “No More Curry Dishes” | 井筒雅則「カレー料理はもう終わり」 | WH No.18 (1995),82-87p |
The author introduces his recipe of two curry dishes that appear in the Canon. | ||
聖典に登場するカレー料理について。登場する場面や、主要な材料が全てホームズ物語の犯罪現場と関連があることを解説。具体的なレシピと作り方を詳しく紹介する。 | ||
Food and Drink |
Stutler, Russell L. “221B Baker Street” | Russell L. Stutler「221B Baker Street」 | WH No.18 (1995),88-89p |
The author drew the floor plan of 221B Baker Street and lists up the items in the room to locate these items. | ||
ベイカー街221Bの独自の見取り図から、50のアイテムを探す為のリストを作成。 | ||
Baker Street 221B |
Ietsugu, Fusao “Early Illustrations of Sherlock Holmes” | 家次房夫「ホームズのさし絵の夜明け前 | WH No.18 (1995),90-110p |
A study about the illustrations for the Canon before Sydney Paget entered. The author lists such illustrations for STUD and SIGN with the copies of illustrations and comments the quality of early illustrations is inferior to that of Paget’s. | ||
著者は、本題の夜明け前の意味がシドニー・パジットの出現の前という意味で、それまでのホームズ物語のさし絵画家達は概ね、その絵の質に於いてとるに足りないという意味である、と断じる。詳細な関わった画家達のリストと、豊富な絵を載せ、SPの出現までと出現後の各々の画力について比較し、批評する。 | ||
STUD, SIGN, Art |
Akeyama, Ichiro “What is Baritsu?” | 明山一郎「バリツとは何か?」 | WH No.18 (1995),111-117p |
The author points out the issues of the well-known theories about the real identity of Baritsu, and sets out his new theory that Baritsu comes from “Baritsuzu” in Brazil, although he later finds the martial art named Baritsu does not exist. |
||
日本の格闘技、バリツについて。過去の研究の検証から、バリツ=武術・柔術説を無条件で受け入れることの問題点を指摘。著者の格闘技に関する詳しい知識から、ブラジルのバリツーズという格闘技がその正体ではないか?と推測するも、資料を詳細に検討した結果、バリツーズ格闘技自体が存在しない、という事実を発見する。 | ||
,Baritsu |
Tohno, Harumi “On Musee Fabre” | とおのはるみ「ファーブル美術館について」 | WH No.18 (1995),132-135p |
The author introduces Musee Fabre in Montpellier, which has the collection of the artists that appear in the Canon; Greuze and Vernet. | ||
ホームズが、空白時代を過ごした南仏モンペリエにあるファーブル美術館についての詳しい紹介。聖典に登場するヴェルネやグルーズの絵が多く収蔵されていることと、モリアーティ教授の書斎に飾ってあったものと同じ絵が展示されている事を指摘する。 | ||
Art, Travel |
Tayama, Toshihide “Composition of Conspiracy in “The Greek Interpreter”” | 田山俊英「策謀の構図」 | WH No.18 (1995),153-161p |
The author presents his theory about the truth of GREE, pointing out Holmes acted differently from other cases. | ||
聖典「ギリシヤ語通訳」についての大胆な解釈。他のホームズ物語とは違うホームズの行動を指摘し、事件の展開についての疑問点を列記。ワトスンが、マイクロフトとホームズの描いたシナリオ通りに利用された可能性に言及する。 | ||
GREE |