ホームズの世界
The World of Holmes No.28



 Arai, Mitsuko “Canine Nature in Sherlock Holmes” 新井光子「ホームズにおける犬的資質の考察」   WH, 28(2005), 1-3.
 Based on the assumption that Conan Doyle gave Holmes the canine nature, the author studies Holmes’s two-sided nature and his attitude toward women.  
 コナン・ドイルがシャーロック・ホームズに犬的資質を与えた、という仮説について考察。ホームズの持つ二面性の特質や、女性に対し一線を画する態度などを「犬」というペットに置き換えて考察する。「黒犬伝説」に関る分析から、ドイルも同じ資質があると論じている。
     The Literary Agent, Animals, HOUN


 Kubo, Yoshihiro “Conan Doyle and Freemason” 久保恵宥「コナン・ドイルとフリーメイソン」   WH, 28(2005), 7-28.
 A study about Freemasonry and its appearances in the Canon. Why Doyle became its member, and trivia such as its history, reputation and activities in Japan are introduced.
コナン・ドイルがフリーメイソンの有名なメンバーであることと、聖典に与えた影響を論じる。記述は「赤毛組合」「隠居絵具屋」「ノーウッドの建築士」「緋色の習作」を挙げ、フリーメイソンの成り立ちや歴史、日本に於ける活動までをも調べた結果を詳細に記述。
      REDH, RETI, NORW, STUD, Freemasons, The Literary Agent


 Yoshida, Takeshi “Drugs in Sherlock Holmes Stories” 吉田武「麻薬は魔薬!!ホームズ物語では?」   WH, 28(2005), 29-33.
 A study about the opium and cocaine in the Canon. By quoting the scenes from TWIS, the author understands Watson’s worries about Holme’s addiction to drugs.
麻薬の種類や中毒症状、特に聖典中に登場するアヘンについて考察。「唇のねじれた男」で描かれたアヘン窟の惨状と、ホームズに対するワトスンの憂慮。及び当時の英国が関わる歴史的背景や、今とは違う薬としての認識について、詳しく記述されている。
     TWISDrug Habit


Kurita, Kazumi “Astronomical Verification of Chronology of ‘The Musgrave Ritual’” 栗田和実「マスグレイヴ家の儀式 年代学の天文学的検証」  WH, 28(2005), 35-39.
 The author reviews the candidate dates MUSG are said to be occurred from astronomical point of view, and concludes Aug. 12, 1880 would be most likely.
「マスグレイヴ家の儀式」の事件発生年月について天文学による考察。まずハールストンの緯度を北緯51度経度0とし、ユリウス暦とグレゴリオ暦との差、文中の数式による計算結果などから、1880年8月12日を有力と結論。
     MUSG

.

 Sugiyama, Shigeru “Analyzing the Vocabulary in the Canon” 杉山繁「正典の言葉の分析」   WH, 28(2005), 49-58.
 An analysis of proper nouns in the Canon using the “Classified Words in the Canon”. The author picks up individual, group and geographical names in each book and tries to find out any features or tendencies by each book.
 JSHC公式HP(英語版)の項目Classified Words in the Canon を用いて、正典9冊に現れる言葉についての分析。地名を含む固有名詞を同データベースから抽出、個人、団体、地名に分類し、更に英国と外国に分けた6分類にして正典内のデータ分析を行っている。 
     General and Miscellaneous  English (language)


 Date, Hisayoshi “Translation of Sherlock Holmes Stories” 伊達久義「ホームズ物語の翻訳を巡って」  WH, 28(2005), 59-63.
 Seizo Okamoto is son-in-law of Kumagusu Minakata, noted naturalist and scholar who studied in London when Holmes lived there. The author suggests Okamoto was a great fan of mystery stories, based on references and quotations in his essays and artciles including Conan Doyle’s works.
 英文を日本文に訳する場合の、訳者の感性など微妙な差についての考察。具体的には「最後の事件」「ブラック・ピーター」「高名な依頼人」での訳者の表現を検討されている。 
     FINA, BLAC, ILLU,  Translating and Interpreting


 Nakanishi, Yutaka “Seizo Okamoto, Kumagusu Minakata’s Son-in-Law and Mystery Stories” 中西裕「南方熊楠女婿岡本清造とミステリー」   WH, 28(2005), 64-70.
 Introduction of the life of Lafcadio Hearn (Koizumi Yakumo), a writer known best for his books about Japan, and the things he had in common with Conan Doyle and Sherlock Holmes.
 南方熊楠はミステリに興味がなかったのでは?という事と、彼の女婿の岡本清造が文学を好み、ミステリやSFに興味を持っていた事の研究。ドイルの「ナイジェル卿やウェルズの作品などの引用などの紹介。 
     The Literary Agent, Literary Parallels and Comparisons, Japan


 Hirayama, Yuichi “Who was the Illustrious Client?” 平山雄一「高名な依頼人 の正体」   WH, 28(2005), 71-83.
 It is generally believed the client in ILLU was King Edward VII. Based on the condition of the King at the time of ILLU, the author indicates the client was not King but King’s younger brother, Duke of Connaught. (The original paper appeared in “Canadian Holmes” 2003 Summer Edition.)
 巷間信じられてきた高名な依頼人は、エドワード七世王ではなく王の弟君であるコンノート公では?という考察。事件当時の王の健康状態から、別の王族の関りを示唆し、該当する王族を指摘。デマリー大佐が乗ってきた馬車に、依頼人も同乗の可能性を推測されている。 
     ILLU


 Endo, Takahiko “It’s 54 and a Half Miles an Hour, My Dear Watson” 遠藤尚彦「54マイル半の間違いだよ、ワトスン君」  WH, 28(2005), 85-96.
 The author suggests the simpler way of calculating the speed of the train Holmes presented in SILV.
「白銀号事件」で、ホームズが述べた鉄道の速度計算結果についての検証。この難解な問題に対する新たな解決策を提示している。
    SILV


 Hiraga, Saburo “A Study in ‘The Silver Blaze’” 平賀三郎「白銀号事件 の研究」  WH No28 (2005),108-121
A summary of themes about SILV and a brief report on the visit to Winchester Horseracing course.
「白銀号事件」に関する総説および、ウィンチェスター競馬場の実地調査について。
     SILV


 Takeda, Masao “The Background of ‘The Black Peter’” 竹田正雄「ブラック・ピーター の背景」  WH, 28(2005), 122-130.
 A study about whale catching history and its influences to BLAC; why Cairnes did not escape and why Doyle wrote this story?
 「ブラック・ピーター」を捕鯨史の観点から検証。捕鯨をめぐる詳しい歴史と、事件の背景となる19世紀後半のイギリスの北極海捕鯨について研究。ドイルが経験した現場が、旧式捕鯨と近代捕鯨の技術的な境目だったことが、ドイルに与えた影響について考察する。
      BLAC


 Iizuka, Tomoyuki “How Sherlock Holmes Met Lassus” 飯塚朝之「ホームズとラッススの邂逅」  WH, 28(2005), 152-163.
 A study about Lassus’s life and music. The author presumes Holmes came to know Lassus by the Montpellier manuscript and via Petrarca whose poems are used in Lassus’ music.
ホームズとラッススの音楽との出会いについての検証。モンペリエ写本、愛読書ペトラルカの詩などに纏わる楽譜からラッススの存在を知り、多声聖歌曲についての著書を書いたと推測。ラッススの生涯にも詳述。
    Music


 Hamano, Shiho “Harry Houdini and Conan Doyle” 浜野志保「フーディーニとドイル」  WH, 28(2005), 181-193.
 An overview of the relationship between Doyle and Houdini, how they met, built friendship and broke up.
 作家ドイルと、手品師フーディーニとの関係についての研究。互いにトリックのプロである二人に、心霊主義という要素が加わることで関係は波乱含みの展開となる。心霊主義に傾倒するドイルと批判的なフーディーニとの確執から、友情は破綻する事となる。
     The Literary Agent


 Suzuki, Toshio “The Eve of the First World War and Sherlock Holmes” 鈴木利男「第1次世界大戦前夜とシャーロック・ホームズ」  WH, 28(2005), 194-210.
 In relation to LAST, the author made a research on the political situations in Europe and analyzed chronologically how the World War I started. International Relations.
「最後の挨拶」事件において、ホームズの対情報活動と欧州情勢の研究。実際のスパイ活動の詳細な解説と、当時の英国とドイツが海上覇権を狙った建艦競争や、欧州に於ける複雑な力関係と、補完する公式・非公式の同盟関係の解説から第一次大戦に至る背景まで。
     LAST International Relations


 Shudai, Yoshihiko “The Background of ‘His Last Bow’” 主代吉彦「最後の挨拶 の背景」  WH, 28(2005), 211-216.
 The author discusses if Germany foresaw the world war at the time and deduces Holmes’s espionage activities led to Germany’s defeat.
「最後の挨拶」が第一次大戦の影響を受けて書かれたことと、ドイツに世界大戦の開戦を予測出来たか?の研究。当時のドイツ中枢の考えや、動きを豊富な資料に基づいて考察。ホームズのとった行動が、ドイツの敗北につながったと大胆に推理している。
     LAST International Relations


 The Editors of WH 28, “The Result of the Popularity Pole of the Canon” ホームズの世界編集委員会「正典9冊の人気調査結果」  WH, 28(2005), 220-222.
 The result of questionnaire survey at JSHC convention in March 2005. The Adventure of Sherlock Holmes was selected as No. 1 book of the Canon.
2005年3月に開催されたJSHC全国大会・江東に於いてホームズの世界編集委員会が行った正典の人気アンケート調査の結果について。参加者の内55名の有効投票により、「シャーロック・ホームズの冒険」が一位を獲得。理由についての詳しい分析を行っている。
     Ratings of the Tales


 Watanabe, Mineki “On East Wind” 渡辺峯樹「東風について」  WH, 28(2005), 223-233.
 A study about east wind; How winds appeared in the Canon, when and how strong east wind blows in London, and how east wind has been perceived in U.K. and Japan.
正典にしばしば登場する東風についての多角的な研究。正典中の事件での具体的な登場シーンについて、回数を集計。また、実際に年間どのくらいの割合で吹くのかを調査するとともに、東風が洋の東西を問わず、あまり良い意味や例えではない事も詳述されている。
      General and Miscellaneous





back